こんばんは、副院長です。
寒くなってきましたね。私は寒いのが苦手です。しかも体が大きくて燃費が悪いので、すぐエネルギー切れを起こして体が冷えてしまいます。
寒くなってくると
「冷たい風が歯にしみる」
という訴えで来院される方がたまにいらっしゃいます。そしてお口の中を観察してみると、犬歯の根本などがえぐれていることが多いです。これ「くさび状欠損」と言います。クサビを打ち込んだような形に、歯がえぐれているように見えることからこのように言います。
今回はこのくさび状欠損に関してお話ししていこうかと思います。
くさび状欠損とは
くさび状欠損は、主に犬歯やや小臼歯の表側の根本によく現れる歯の磨耗のことで、基本的に虫歯を原因としないもののことを言います。下の絵で矢印で示した部分のことです。
症状
象牙質の露出が伴うと、⒈冷たいものがしみる、⒉歯ブラシをかけると痛いなど、知覚過敏様の症状が現れます。
虫歯ができた場合とよく似た症状を伴うため、実際に虫歯を疑って受診される患者さんが多いです。
原因
⒈硬い歯ブラシで力を入れすぎてゴシゴシ磨きすぎた
⒉荒い研磨剤の入った歯磨き粉を長年使っている。
⒊歯ぎしりやくいしばりなどの癖がある
などが挙げられます。実際にはこれらが単発でくさび状欠損を起こしているとはのものとは考えづらく、複数が組み合わさって起こっていることが多いような気がします。ほかにも例えば酸蝕症なども一緒に見られることがあり、患者さんの生活習慣に関係しているように思えます。
治療方法
大きくえぐれてしまっている場合:欠損部を補うようレジン充填
歯磨きに由来するくさび状欠損の場合:歯磨き時の力を弱める、ブラシを大きく動かさない、研磨剤の入っていない歯磨き粉を使うなどのブラッシング指導
酸蝕症の併発が疑われる場合:食生活指導を行う
歯ぎしりや食いしばりが疑われる場合:寝るとき用のマウスピースを製作
この他、歯髄症状がひどく、日常生活に支障をきたしている場合には、神経の治療を行うことがあります。
くさび状欠損は虫歯を原因としない歯の実質欠損ですが、欠損が大きくなると欠損部に虫歯が併発したり、歯が折れてしまったりすることがありますので、虫歯じゃないからと言って油断せずに、歯医者さんに相談しましょう。
いかがでしたでしょうか?歯磨きの力や噛み合わせの力を注意されたことのある方は要注意です。歯ブラシは鉛筆の様に持ってみると細かい力の調節がやりやすくなるのでオススメですので、今日から実践してみましょう!
ここ、まで読んでいただきありがとうございました。