マイナス1歳からの口腔管理?

みなさんこんにちは!副院長です。今回のお話は、マイナス1歳からの口腔管理ということで、妊婦さんと歯医者の関わりについてお話していこうと思います。

えー?妊婦と歯医者との関わりなんてそんなに大切なものなの?と思うかもしれません。でもお口の中の環境が、少なからずともおなかの中に影響があるとしたらどうでしょう?ちょっと気になりませんか?さらに、お口の中の炎症が、早産や低体重児出産のリスクを高めるかもしれない、となるとかなり気になるのではないでしょうか。

早産や低体重児出産の原因は様々です。母体の抱える疾患や、喫煙や飲酒などの生活習慣との関連も示されています。その中でも、妊婦さんが歯周病にかかっていると、早産、低体重児出産のリスクが高まる、という研究があります。この歯周病と早産、低体重児出産との関連は、まだはっきりと原因解明がされたわけではありませんが、炎症性物質が子宮に影響している可能性が言われています。また、胎盤や胎児への歯周病菌の感染が、胎児の発育に影響し、低体重児出産のリスクを上げる、ということも言われています。

さらに、妊婦さんのほとんどが経験するであろう「つわり」。妊娠初期のとてもつらい症状の1つで、口の中に何か入れると気持ち悪くなったりしてしまうかと思います。つわりがひどい時は歯ブラシを口の中に入れるのもつらい、なんてこともあるのではないでしょうか?そうすると、

(今日はつわりがひどいから歯磨きも適当でいいかしら...)

と、なってしまうこともあると思います。これはしょうがないことです。

また、食事の好みも変わります。甘いものやすっぱいものを、やたら食べたくなる方もいると思います。実際、私の知り合いはもともと「お酢」が大好きだったのですが、妊娠してからさらにお酢を使う量が増えました。思い出すと今でも口が梅干になりそうなくらいお酢をかけていました。加えて、食事の量や回数の変化もあり、妊娠期間中のお口の中の環境は悪化する傾向にあるんです。

これらのつわりや、様々な体の変化によって、虫歯や歯周病が発生しやすい状況になってしまいます。それが、早産や低体重児出産のリスクを高めることになるかもしれないのです。

どうでしょうか?妊婦さんと歯医者の関わり、結構重要だと思いませんか?

理解は出来たけれどもやっぱりつわりは辛いし、歯磨きすると気持ち悪い!どうしたらいいの?と思うかもしれません。大丈夫です無理はしなくていいのです。

例えばつわりにも1日の中で波があると思います。少し体が楽になったタイミングでブラシをかけるのも良いですし、もしかすると歯ブラシが大きすぎたりすることがあるかもしれません。

今は母子手帳の中にも、妊娠中と産後のお母さんの歯の状態を記録するページがあります。この記事を見て気になった方、一度歯医者さんに相談に行ってみてはいかがでしょうか?

当院はマタニティ歯科として、妊婦さんからのご相談の受付や、検診を行なっております。どうぞお気軽にご相談ください!また、トップページにご相談用メールフォームもございますのでそちらもご利用ください!

読んでいただきありがとうございました、副院長でした。

 

 

塩竃市のマタニティ歯科は皆川歯科医院まで!